歯周病はなぜ危険なのか
こんにちは。
今回は「歯周病」についてのおはなしです。
ギネス世界記録に登録されている
今ではテレビなどでもよく取り上げられるようになった歯周病ですが、
実はギネスブックに載っているのです。
それは
「世界で最も蔓延している感染症(病気)は歯周病である」
という内容です。
現在、世界中にて様々な感染症が話題となっていますが、人類で一番広まっているのは実は歯周病といわれています。
地球上を見渡しても、この病気に侵されていない人は数えるほどしかいないとも載っているとか。
日本においては、成人の8割以上が歯周病だといわれており、予備軍も含めるとご自身も決して他人事では無いのです。
なぜ歯周病は危険だといわれているのか
では、なぜ歯周病が危険なのか、気になりますよね。
もちろん重要なものとして、
「歯が抜け落ちてしまう1番の原因である」ということです。
歯周病が進行していくと、歯周病菌が歯を支える組織を破壊してしまいます。
その後、歯がぐらついてきたり、最終的には歯を失ってしまうことになってしまいます。
では、なぜ歯周病は進行してしまうのでしょう。
歯周病は「サイレントディジーズ」である
ギネスに載っているくらい蔓延しているのに、なぜ気付けないのか。
歯周病の怖いところ、その①です。
「自覚しにくい」
歯周病は「サイレントディジーズ(静かなる病気)」と表現されており、
症状が悪化するまで自覚症状が少ない病気だといわれています。
歯周病は、プラークによって歯ぐきに炎症が起こることから始まります。
初期の段階では自覚症状がない場合がほとんどで、歯がぐらつく、腫れて痛みが出る、噛み合わせが悪いなどの症状が出てはじめて気づく方も多いのです。
しかし、症状に気づいた頃には歯周病が進行してしまっている、といった場合も見受けられます。
そのまま放置していくと、炎症が歯の骨にまで届き、最悪の場合歯を失ってしまいます。
歯周病は全身の疾患に影響している
歯周病は初期の自覚症状が少なく、放置してしまうと最悪の場合歯を失ってしまう。
しかし、歯周病の恐ろしいところはそれだけではありません。
では、歯周病の怖いところ②です。
近年の研究によって、歯周病は私たち体内で様々な疾患と関わりがあるとわかってきています。
血液に乗って全身に影響する
ではなぜ、お口の病気である歯周病が全身に影響を及ぼすのでしょうか。
歯周病が発症しているということは、お口の中で常に炎症が起こっているということです。
その炎症によって生じた毒性物質が歯ぐきの血管から全身に入り、様々な病気を引き起こしたり、悪化させたりする原因となります。
では、具体的にはどのような関わりがあるのか、
次回は具体的にお話ししていきます。