ニュース・ブログ

ステファンカーブから学ぶ、“ダラダラ食べ”の危険性

こんにちは。

 

今回のブログは、予防歯科についてお話ししようと思います。

専門的なお話は、医院長におまかせして、、、笑

こちらでは、ゆる〜くお話しできればと思っております。

では、はじめていきましょう!

 

 

みなさんは、「ステファンカーブ」をご存知でしょうか。

ステファンカーブとは、人のお口の中のpHの上下をグラフに表したものです。

ちなみにpHとは、酸性とアルカリ性の値を表したものです。

お口の中では、このpHの値の変化によって「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されているのです。

 

 

お口の中に糖分(特に砂糖)を含む食べ物が入ると、数分で口の中が酸性になり、

歯が溶け出すpH(臨界pH5.5)にまで低下すると、

エナメル質から歯の成分であるカルシウムやリンが溶け出します。

この過程を「脱灰」といいます。

その後、時間が経つにつれて、だ液の働きによってpHは高くなっていき、

溶け出した歯の成分は元に戻ります。これを「再石灰化」といいます。

 

 

 

お口の中では食事やおやつのたびに、「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されており

このお口の中の繰り返しを表したものを、「ステファンカーブ」といいます。

 

 

これを日々の生活に当てはめてみると、、、、

 

 

 

 

上の図を見てもらうとわかるように、

食事やおやつを時間を決めずにダラダラ食べてしまうと、お口の中のpHが低いままとなってしまい、

歯の再石灰化をする時間がなくなってしまいます。

最終的には、歯が溶かされてしまい(脱灰)、穴が空いてしまうこともあります。

 

 

したがって、ダラダラ食べたり飲んだり、頻繁におやつを食べることは控えて

食べた後は歯みがきなどでお口の中をきれいにすることで、歯の再石灰化を促進させていきましょう。

山下浩歯科医院

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはお気軽に

大牟田市の山下浩歯科医院は、患者さまの歯科医院への来院時の心理的な不安や治療時の肉体的な負担を解消するために、心地よい歯科医院作りを心掛けています。お困りごとやご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【診療時間】9:00〜13:00, 14:30〜20:00
【休診日】 土曜午後・日曜・祝日・夏季休暇・年末年始
※水曜午後は外来診療休診
※新患の方の受付は18時半までとなります。